猫町通り通信は、本保弘人が、日々の記録、劇評、コンサート評、音盤評、映画評など様々な事柄について書き連ねていく日記です。

2004年5月~12月  2005年1月~12月  2006年1月~12月  2007年1月~12月  2008年1月~12月  2009年1月~12月  2010年1月~12月  2011年1月~12月  2012年1月~12月  2013年1月~12月

2014年1月~12月  2015年1月~12月  2016年1月~12月  2017年1月~12月  2018年1月~12月

2019年1月  2019年2月  2019年3月  2019年4月  2019年5月  2019年6月  2019年7月  2019年8月  2019年9月  2019年10月  2019年11月  2019年12月

2020年1月  2020年2月  2020年3月  2020年4月  2020年5月  2020年6月  2020年7月  2020年8月  2020年9月  2020年10月  2020年11月  2020年12月

2021年1月  2021年2月  2021年3月  2021年4月  2021年5月  2021年6月  2021年7月  2021年8月  2021年9月  2021年10月  2021年11月  2021年12月

2022年1月  2022年2月  2022年3月  2022年4月  2022年5月  2022年6月  2022年7月  2022年8月  2022年9月  2022年10月  2022年11月  2022年12月


2023年1月  2023年2月  2023年4月  2023年5月  2023年7月  2023年8月  2023年9月  2023年10月  2022年12月

2024年1月  2024年2月  2024年3月  2024年4月  2024年5月  2024年6月  2024年7月  2024年8月  2024年9月  2024年10月  2024年11月  2024年12月

2025年1月  2025年2月  2025年3月  2025年4月


鴨川左岸ホームページ  本保弘人プロフィール  洛北日和  鴨東記  一乗和歌集  sagan blog  私はこんなものを食べてきました




4月2日(水)

昨日は雨で試合が中止となったため、今日が明治神宮球場でのNPBオープニングゲームとなる。セレモニーがあった他、始球式より前にファーストピッチもあった(野手なしでの投球がファーストピッチ、野手が揃った上での投球が始球式となる)。

スワローズの先発は、昨日は石川雅規の予定であったが、今日は山野太一。カープの先発は、大瀬良大地が昨日からスライド登板となる。

試合はスワローズが先制。赤羽の内野安打、サンタナの四球でチャンスを作り、サンタナのライトへのタイムリーで1点を奪う。

しかし、その後、2回表にファビアンがツーランホームランを放ってカープが逆転。山野は6回にのツーランアーチを許した。

7回裏、満塁のチャンスを作ったスワローズは、スタメンマスクを被った古賀優大が走者一掃のタイムリーツーベースを放って同点。

試合はそのまま延長戦にもつれ込む。


10回裏、オスナが二塁打を放ち、山田哲人が申告敬遠されて、バッターボックスには丸山和郁。ライト前へのヒットを放ち、オスナの代走として出ていた並木がホームイン。スワローズがサヨナラで神宮初戦および今季初白星を挙げた。