「鴨川をどり」

紫の風が目を潤す 鴨川沿いの午後 日は川の中を移ろう

緑が 東山を洗う 河原から響く声が 蒼穹に突き刺さる

幻影が流れる この世にはないもの 決してあり得ぬもの

笛は鳥の声を真似る そして本物の鳥たちは 日陰で倒れる誰かの死を待っている

 

瞬く間に過ぎる時間は 経験の光に照らされる 届きそうで届かない 陽炎に似た楽園

結ばれるライトの先で 変容する万華鏡の祝祭

右に左に揺れる 思想や思考や視線や

それを飲み込む渦の 可憐なる残酷さ

この世にはないもの 決してあり得ぬもの

蓬莱の輪郭の確かさ そして儚さ

 

一枚の画が風になびく

記憶のどこらから溢れてくる 甘い香りが 画面から消えてゆく

今はない場所 ボクがいたどこか

乙女達の誘い ライン川のローレライに似た

あるいはこの夢は破られるのを待っている

秒針を正確にするために あるいは磁場を狂わせるために

 

舞妓達は愛らしい手つきで 曇りがちな 未来の窓を磨いていく

群青と薄紅と紫紺の語らい

指先の奏でる微笑ましい音楽

そしてそこには

無いが故に在る 常世の国の平原が 澄ました耳から 拡がっていくのだ

ボクらはここから来た ここから

 

2005/5/4